I-2 †
次の2問題について解答せよ。(緑色の答案用紙を使用し,問題ごとに用紙を替えて解答問題番号を明記し,I-2-1は4枚以内に,I-2-2は2枚以内にまとめよ。) I-2-1 †
生鮮食料品の流通に関し,生涯履歴追跡(トレーサビリティ)のために,無線ICタグを利用した情報システムを構築したい。ライフサイクルの各段階において,付加される履歴情報を利用するシステムを構築して次の設問に解答せよ。
I-2-2 †
次の4項目のうち2項目を選んで論述せよ。(1項目1枚以内。) (1) †
会話型システムに関するMVC(Model-View-Controller)アーキテクチャーについて,まず概要を説明し,さらにMVCを採用した場合の開発効率や保守性について論述せよ。 (2) †
あなたの身近な組織において,ナレッジマネジメントの推進を阻害している人的要因を3つ挙げ,その解決のためにCKO(Chief Knowledge Officer)の果たすべき役割と権限について論述せよ。 (3) †
組織全体の業務・システムの統合化・合理化戦略であるエンタープライズ・アーキテクチャ(EA:Enterprise Architecture)の必要性について説明し,階層化された4つの体系(Architecture)について簡潔に説明せよ。 (4) †
XML形式のデータを格納するデータベースに関して,データ形式,検索・更新方法,性能・拡張性の3つの視点から,リレーショナルデータベース(RDB)とネイティブXMLデータベース(XMLDB)を比較し,論述せよ。 |